ぱわれす でいず 1552 09/6/30 日曜日、家に大勢お客さんが来る日だった。 蒸し暑い日で朝からがんがん気温が上がる。エアコンがないのが申し訳ない。 私「お客さん暑いでしょうね。」 家人「いやだいじょうぶ。」 「これで暑ないはずや。」 ![]() 力業でねじ伏せる解決法。たしかに「暑さ」は吹き飛ばせる。 快適かどうか、もてなしとしてこれでいいのかはまた別の問題。 ぱわれす でいず 1551 09/6/27 ふつうのブログみたいなことを書く。 マイケルの訃報でみんなが一斉に書き込むやら検索やらするもんだから世界中のサーバがバタバタ落ちたんだそうだ。 CDも売れまくり。 みんなマイケル大好きだったのだ。それに今気づいたんだろう。 生きてる間に気づけよ、と思うが、そういうもんではないのだ。 いつも失くしてから気づく。 片目でウィンク、できるようになったかな。 RIP, MJ. ぱわれす でいず 1550 09/6/22 きょう仕事を終えて家に帰ると、コンゴ人のお客さんがいた。 家人の知り合いで、「近くに来たから」と突然寄ってくれたらしい。思いっきり飯時だが。 「ゴハン食べはります?」 「いえいえどうぞお構いなく〜」(モンゴル力士並みに流暢) そんなこと言ったらほんとに構わないぞ。しかし私だけ横でサバ焼いて食べるわけにもいかないし、手持ちぶさたな私は上の部屋でヨガの稽古をすることにした。 もし今夜の当家をスライスして横から見られたとしたら、 そこにはでかい真っ黒な人と話し込んでいる男。 その上で逆立ちしてる女。 かなり前衛的な眺めだったと思う。 ぱわれす でいず 1549 09/6/18 中指に軽くヒビが入ってしまった。 うっかり曲げると痛いのでサージカルテープでぐるぐる巻きに固定する。 歯磨くのも字書くのも皿洗うのもペーパー千切るのも、すべてがいちいち不便で困るのだが、それよりはからずも「一日じゅう中指立て続け」の人になっている自分がおかしくてしかたない。 凸 ぱわれす でいず 1548 09/6/17 画像フォルダを整理していたらこんな画像が。 ![]() なんで保存してたんだろう。ああそうだ。真面目な人はついがんばりすぎてしまうからストレスを溜めたり鬱になったりする。そんなときこれを見たらがんばる気が失せるんじゃないかと思ったのだ。現代でもっとも説得力のある養老先生に断言されちゃあ。 がんばる気のみならず何をする気も失せるのが難点ですが。 (しかし、何の広告だったんだ?) ぱわれす でいず 1547 09/6/14 少し前に「ごぼ天」の袋が家の前に捨てられていた話を書いたが、きょうは「ちくわ」だった。 ![]() まちがいない。近所にいるのだマナーのなってない練り物好きが。 次は「かまぼこ板」だろうか。 いや、待ってるわけではないけれども。 ぱわれす でいず 1546 09/6/12 そそくさと更新。 *** 職場で自席をちょっと離れていた間に、人が自分の椅子に座って隣席の人間と話し込んでいるといったことはよくあると思う。 そして、主が帰ってくると「椅子、あっためておきましたから!」と言うことも、お約束だ。 なのにHくんは、帰ってきた私に 「殺菌しておきましたから!」 よく考えるとかなり失礼だがおもしろかったから許す。 ぱわれす でいず 1545 09/6/11 ネット上でいまこの瞬間に話題になっていることがわかるサイトというのがあるらしい。ハヤリモノを押さえておくのは仕事の一つだ。これは導入せねばなるまい。とのぞいてみたらその瞬間「沸いて」いたワードは 『筆おろし』 たとえそれが実態であったとしても、そんなことを知ってどうする。 「来てるよ筆おろしが!」 即座に導入取り止め。 *** 雑誌を読んでたら74歳人気AV男優の記事が載っていた。 90歳の最高齢男優が亡くなっていまひっぱりだこなんだそうだ。高齢化社会の星と言おうか。 そして最新作のタイトルは「禁じられた介護」。 たまに更新するかと思えば、ないのかこんなネタしか。 |