ぱわれす でいず 1576 09/12/31 大晦日の恒例行事で実家へ。 一緒に来た家人が手持ちぶさたにしているので 「とりあえず仏壇に挨拶でもしててくださいよ」 「挨拶すんの?」 「ええ。よろしく。」 鐘叩くとか、線香焚くとか、しかるべきセレモニーをやっといてもらうつもりでいたら、仏壇の部屋から 「どうも、お世話になってます」 挨拶の声が聞こえてきた。 ご先祖様も対応に苦慮か。 *** てなこと言ってるうちに年を越してしまいました。 昨年はひどい放置の仕方で、今年もよろしくと言うのもまったくはばかられる次第でありますが、今年はもう少し・・・ええ、もう少しナニする決意です。ということで本年も何卒。 ぱわれす でいず 1575 09/12/11 便秘でゆううつだと家人に訴えたら、見たこともない怪しげなアジアの濁り酒を薦められた。 「最近飲んでんねんけど百発百中でおなか壊すで。」 ・それ「腐ってる」んじゃないか ・むしろ「毒」だろう ・疑問はないのか ・学習はないのか ・そんなものをキープすな ・飲むな ・推奨すな 突っ込みが一度に沸きすぎて何も言えなかった。 ぱわれす でいず 1574 09/12/10 心理テストに近いような意識調査アンケートに協力を求められた。サンプルが足りないと言うので家人にも答えてもらった。 「"私は人生の中で、自分の役割をよく果たしていると思う" 『非常にあてはまる』!」 その自信満々な即答にちょっと驚いた。そういう人だったか? 「今朝も掃除したからな!」 人生の「役割」って、そこか。 ちなみに、『あてはまらない』と答えていたのは "たとえつらくても、直面すべき問題から逃げることはしたくない" "たとえ苦しくても、意味のある生き方をしたい" "いかなる境遇に置かれても、そこに意味を見いだすことに努めたい" そして "自分の性格について悩むことがある" 苦しみを糧にする姿勢ゼロ。 人生に迷いなし。 ぱわれす でいず 1573 09/11/21 パンチラウォッチャーの友人のSNS日記に集う男子達の会話が面白い。
こういう会話を聞いていて、あのミニスカJK達は街の天使なんだなと思えるようになった。これから冬だが、この人達のためにがんばってあげてほしいと思う。 |