ぱわれす でいず 371 02/7/31 毎日新聞のサイトを見ていたら広告に 「時空を越えた学習スタイル・eラーニング」 でもそれは「通信教育」のことではないのか。 中学生の時にやってたトレーニングペーパー(知ってる?)。あれも私は時空を越えて学習していたわけか。 原田知世。 ちがうってば。 ぱわれす でいず 370 02/7/30 「ああそれはムリですね」 これは私のデスクトップにいるキャラクターの「ペタろう」がよく言うことばである。 その度に絞め殺したくなる。 でもそんなことばを考える仕事があったらやりたい。 「たぶんダメでしょうね」 「どっちでも変わりませんよ」 「誰も見てませんって」 「あれいたんですか」 「それだけがとりえですもんね」 「太りました?」 「それウチの親も持ってます」 ああいくらでも出てくる逆撫でワード。 ぱわれす でいず 369 02/7/29 10時に家人がTVをつける。 「おやこんな時間に。濱マイクでも見るのか?」と思ったらケーブルテレビの「サンダーバード」だった。 *** 夏はこれからというのにどの店ももう最終処分セール。 最終処分ということは、文字通りここにある商品を最終処分したいわけで、店員さんにも「売り切ってまうぞ」の気合いが感じられる。サイズが多少、いや相当違っていても「そんなもんです」と「なじんできます」で突破してくる。 「くるぶし見えませんけど」 「そんなもんです!」 「ボタンとまらないですけど」 「なじんできます!」 んなあほな。 しかし 「7割引のもんにガタガタ言うな」の気迫に負ける。 ぱわれす でいず 368 02/7/28 午後6時の家の中。 ドバイなみ。 tenki.jpで大阪が沖縄より宮崎より暑いことを確認してちょっと気が済む。 これが日本一でなくてただの「暑い」だったらやってられない。 |
||
ぱわれす でいず 367 02/7/27 区民プールにまた行く。こんどは高齢者の方々が活性化する早朝を避けたので泳ぐことができた。 そして更衣室でふと、貧乏ゆすりしながら着替えているのは私だけだということに気づいた。 そうかここに蚊はいないのか。そしてみなさんの家にも。 素肌を露出するときに静止してはいけないの法則が有効なのは当家だけ。。 ぱわれす でいず 366 02/7/26 みんな黙っていてくれたけれど、反省してないと思われるのもなんなので自分でつっこんでおく。 「isiiさんヘソ出して会社来るのはどうかと思いますよ。」 洗ったら縮んでたんです。もうしません。許してください世間。 ぱわれす でいず 365 02/7/25 きょうは花のモチーフの服で会社に行った。そしたら特殊な趣味をお持ちとうわさのFさんに 「ファンタジーだね」 と言われた。 普通の人ならファンタジー → 夢 → メルヘンと連想して、対象が私なのでそれはそれでどうなんだとも思うが、まあ誉めことばと受け取れる。でもFさんが「ファンタジー」と言うと「妄想」としか聞こえない。 これが人徳というものか。 ぱわれす でいず 364 02/7/24 この暑さで日下ハウスの蚊は元気いっぱい。上海のMちゃんがおみやげにくれた電気ハエタタキが大活躍だ。 ![]() でも家の中の虫を退治し尽くして、外の虫まで叩きに行くのはあきらかに過剰防衛。侵略行動。 |
||
ぱわれす でいず 363 02/7/23 いつも深刻な顔をしているS氏が 「こういうことはさ、一度関係者同士でじっくりひざまずいて話し合わなきゃいけないと思うんだ。」 それをいうなら「膝をまじえて」だろう。 参加者が全員ひざまずいている会議。 ぜったい何も決まらない。 ぱわれす でいず 362 02/7/22 休みが明けると今度はYくんがボウズになっていた。月曜日はボウズ危険日だ。 でもボウズにしている人にはなんだか一目置かざるを得ないような気がするのはなぜだろう。ボウズには有無を言わせないなにかがあるみたいだ。 そして一度ボウズになった人はもう「フツウの頭」にもどることはない。ボウズは片道切符。帰りの燃料は積まない特攻魂。 ボウズは髪型ではなく生きざまなのか。 でもとりあえずYくんには箒を持たせたり屏風のトラと勝負させたりしてみたい。 ぱわれす でいず 361 02/7/21 「へるしいたけ」というしいたけが売っていた。 「ヘルシーなしいたけ」なんだな と思わせて実は 「HELLしいたけ」 だったりして。 セーフガード解除に対するしいたけ農家の怒りがこんなところに。 ぱわれす でいず 360 02/7/20 機械翻訳の誤訳をネタにするのはいまさらなのだけれど、ワールドカップ関連ニュースの韓日誤訳
ていうか「きのこカット」って日本語、あるのか?だれ? ※誤訳辞典、もっと見たい方はここ ぱわれす でいず 359 02/7/19 友人からのメールで。 「社長がボーナスのことに何も触れてくれないのでどきどきしています。」 それは怖すぎて聞けないだろう。 つつがなく出ることを心から祈っていたら数日後、 「ご心配いただいたボーナスはきょういきなり無事でました」 「いきなり」とか「無事」とか、「ボーナス」につくべき形容詞ではないだろう普通。 勤めるって、スリリング。 ぱわれす でいず 358 02/7/18 朝、家を出る前のあわただしいひとときに、いきなり玄関ドアががばぁっと開いて、 「えらいやっちゃ!(どんつくどんつく)」「えらいやっちゃ!(どんつくどんつく)」 と叫び囃しながら男たちがなだれ込んできた。 私は驚くと固まるタイプの人間である。そして固まっている私の前で、「えらいやっちゃ(どんつく)」と乱舞する男たちインザハウス。 きょうは地元の「祭」だったのだ。このダンシングメンはご祝儀コレクターズ。 理解するのに30秒くらいかかった。 動転しつつも、「若造5人だから千円でいいか」と、その辺は冷静。 ぱわれす でいず 357 02/7/17 オーケストラの演奏会に行った。 演奏が終わってみんなが一斉に拍手をする。私もする。 困るのは、どこで止めていいかわからないところだ。拍手をするから指揮者がまた出てくる。指揮者が出てくるからまた拍手をする。お互いに「そろそろ勘弁してくれ」と思いながら、先に止めることができない。あれは何とかならないものか。 それからオーケストラで一人「異様な髪型」はいけないと思う。目を離せませんでしたチューバの人。 ぱわれす でいず 356 02/7/16 ホームページの重さはどれくらいが適当か、という話になったとき、家人が 「だいたい自分の体重くらいと思っとけばええねん」 じゃあ何か。私のページは50Kまでで、コニシキのページは250Kあっていいのか。ダイエットしたらページも軽くしなきゃならんのか。 おそらくどこかで1ページの重さは60Kくらいに収めましょう、と言うのを読んで、「僕の体重やな」と覚えたに違いない。 それをページ容量体重比例理論にまで発展させてしまうところが独創的。 ぱわれす でいず 355 02/7/15 「SM占い」というのをやって、意外なことに「S」であると診断された。 おかしいなあ。困っている人を放っておけない私なのに。 いや待てよ。困っている人、運の悪い人、凹んでいる人をほっておけないのは私の心が優しく美しいからではなく、「単に苦しんでいる人が好き」というS心なのかもしれない。そういえばその人が幸せになったり運が向いてきたらとたんに興味がなくなる。つまんねーとかちょっと思ったり。 挫折フェチ。 最低かもしれない。 ぱわれす でいず 354 02/7/14 区民プールに行った。 朝イチなのにものすごい混雑。それも平均年齢60くらい。この中でまちがいなく一番若いぞ私。 8コース中泳いでいいのは2コースだけ。あとはみな歩いている。泳ごうよみんな。プールなんだから。リハビリ施設じゃないんだから。 一時間に10分も全員にむりやり休憩させるのもやめようよ。発作予防対策か?沈んでる人の点検か? 更衣室で糖尿の話するのも禁止にしてくれ。膝に溜まった水の話も。 早起きして泳いだのに、スポーツした気がぜんぜんしない。 ぱわれす でいず 353 02/7/13 10000回目のお客さまは九州のSさん。ありがとうございます。「動揺してしまいました」とのお便りをいただきました。しかし委細かまわず、Sさんには上海で大ブレイクの「水晶の恋」こんにゃくゼリー透明バッグ入りほか、行きがかりでもらってしまったもしくは勢いで買ってしまったもののどうしていいのかわからないグッズ詰め合わせをお送りいたします。待っていてくださいね。 |
||
豪華記念品 |
アップでごらんいただきましょう |
|
東京の女孩。 どきっとしましたね。でもよく見ましょう。これは「東京の女の子」という意味だそうです。 賞品提供は上海のMちゃんでした。 ぱわれす でいず 352 02/7/12 自分でびっくりの10000アクセス達成。みなさまありがとうございます。すみません。(いやなんとなく) *** ラン・ランというピアニストがいる。 名前はかわいいが男だ。そして小太り。かわいいと言えなくもないが、言わない人の方が多いだろう。 そのラン・ランくんの演奏はかなり印象的だ。どう印象的かと言えば弾きながら笑うのだ。 網膜に焼き付く満面の笑み。どんな名演にも名曲にもついて回る。 「表現豊か」と形容されたりするが、「顔」は反則だろう、と思う。 ぱわれす でいず 351 02/7/11 会社に家人からメールが来て「8月○日から夏休みにしませんか」という。 はあ、そうしましょうか。と返信すると、折り返し 「仙台行きの飛行機とりました」 「帰りは青森から」 と畳みかけられる。 なぜ仙台。そして青森。 家に帰ってからただすと、「安売りの席が仙台と青森で空いてたから。」 今年の夏はどうするの?と人に聞かれたら、 「目的のない旅に出るの」 と答えようと思う。遠い目で。 ぱわれす でいず 350 02/7/10 気圧が低い。 低気圧だと眠くないですか。 きょうは休みだというのに一日中寝ていて、そしてまだ9時だというのに寝ようとしている。 低気圧ガール。 高気圧ガールはANAの沖縄キャンペーンだったけど、低気圧ガールならなんだろう。 押し入れ除湿剤とか。 ぱわれす でいず 348 02/7/8 遠くにいる同期に二人目の子供が産まれた。それを社内報で知り、「何で黙ってたのか」と言ったら「いやぁ、二人目やし、気ぃ使わすのも悪い思て」と神妙なことを言う。 「そういう問題ちゃうやん。めでたいんだからお祝いするよ」 2番目をないがしろにするのは私がゆるさん。(次女の怨念) 「そうか。じゃ冷蔵庫」 そういえば、結婚したときも 「2回目やからなー」 といいつつ 「車」 と抜かした。今思い出した。 ぱわれす でいず 347 02/7/7 ねずみホイホイにねずみがどんどんかかる。2日で5匹。 家人は大喜びだ。「すごい獲得率やぁ」 でもそれって家にねずみが大増殖してるってことでは? きょうも外から帰って台所にはいるといきなり粘着シートにかかったねずみがひくひく。 「片付けといてくださいよー!!」といったら 「いや、見せてあげなと思て。」 見せんでいい。 ぜんぜん見せんでいい。早くなんとかしてくれ。 写真も撮らんでいいったら。 ぱわれす でいず 346 02/7/6 韓国製のソフト軽石でかかとの手入れをしていて、いい感じだったので全身に使ってみた。 おー剥がれる剥がれる!脱皮! と調子に乗ってたら、あとになって体中がものすごく痛い。「角質」ではなく「皮膚」を除去してしまったようだ。ワキ腹とかヒザの裏とか、ふつうに暮らしてたらすりむくのが不可能なところにいっぱい擦過傷。 しかたなくオロナインH軟膏を探してきて塗った。この暑苦しいのに体中ぺとぺと。 「してはいけません」と書いてあることはやっぱりしてはいけないのだなあ、と改めて悟った。そんな私は今月不惑。 ぱわれす でいず 345 02/7/5 北新地駅のコーナーに七夕の笹が飾られ、みんなの願い事の短冊がさがっている。
冷やし中華始めました という短冊はいったい。 ぱわれす でいず 344 02/7/4 A氏は寡黙で硬派な、「ニヒル」という死語が似合う男だと思っていたのだが、きょうふと呼び止められ、いつものニヒルな顔で 「おっぱい占いのフラッシュムービーいります?」 Aさんは思いがけずこのHPの読者で、オモロイものがあったからisiiにいいかなあ、と思っていただいたらしい。 それでも唐突すぎだろう。おっぱい占いは。 本日、私の中のAさん像を再インストール。 *** Aさん、早く送ってくださいよおっぱい占い。 【7/5追記】 これがおっぱい占いだ! この狙いすましたハズシ具合、絶妙なり。 Aさんありがとう! ぱわれす でいず 343 02/7/3 家まで送ってもらって「お茶でも飲んでく?」、とか 夜中にチャイムが鳴ってドアを開けたら「彼」が立ってた、とか ドラマによくあるそんなシーンにずっと憧れていたのだけれど、急に来られて家の中が人に見せられるような状態であったためしはない。 こんな部屋では始まるドラマも始まらない。というか始まったドラマも即終わる。 きょうは珍しく家がちゃんと片付いていたので「寄ってく?」と言ってみたのだが 「ええわ」(即答)。 ドラマの不在はそれ以前の問題ということか。 ぱわれす でいず 342 02/7/2 オリー・カーン人気大爆発。 顔が似てると言っていばる人。それいばれるのか。オレはきょうからカーンをめざすと宣言する人。どういう目標設定だ。今からゴールキーパーになるということか。ゲルマン人の。 まったくみんなどうしたんだ。 もしかしたらついに「猿」ブーム到来か。「金絲猴」系や「マカク」系が街にあふれる日も近いか。 夢のようだわ。 ぱわれす でいず 341 02/7/1 夜10時過ぎ。帰宅途中の夜道。向こうから目つきがあやしく、足どりもあやしい男が来る。うわ、怖いよう。どきどき。 距離5メートル。にたーと笑って「おねえちゃん、ブツブツ・・・」 きたー! と凍りついていると、あやしい男は私の横を通り過ぎてそのまま去っていった。 なんだったんだ。 心からほっとしながらも、いまいち納得のいかない夜の一コマ。 |