ぱわれす でいず 905  04/3/31

学生時代の友人Sのところに、同じく同級生のMから「飲みに行こう」と電話があった。
「いいねー。行こか!」
しかしよく聞くとどうも男性との飲み会らしく、ちょっと逡巡するSに

「あたし26ってことにするけどSはどうする?」

15歳読むか、サバ。

嘘は極端な方がばれないというが、たしかに36だとか中途半端なサバよりほんとのところの読めなさ加減比較にならない。

昔から大物だったがM、すごいわ。



ぱわれす でいず 904  04/3/29

Tさん(えらい人)「最近ぜんぜん会社休まれへんねん」

私「なんでですか」

「休みたいときになあ、みんなに『休んでええか?』て聞いたら『どうぞどうぞ』って言われるんや」

「じゃ休めるんじゃないですか」

「『オレ休んでええか?』『えーそんな困りますよー』『いや誰が何と言うてもオレは休む!』『じゃあケイタイ生かしといてくださいねっ』『あほか休みの日にケイタイなんか持つか』『あーあボクも休みたいっすよ』『何ゆうてんねん若いもんは真面目に働かんか!』」

「・・・・・・・。」

「ちゅうやりとりがないとやな、楽しく休む気になれへんのや」

上司にきげんよく休んでもらうためにこの手続き。
「部下」というのは人間ができていないとつとまらない職業である。



ぱわれす でいず 903  04/3/28

上級インテリアとして「和」が流行っていると聞いたので買ったカレンダー、

 

飾ってみたら部屋がおしゃれになるどころか

  

じじい度さらに加速。



ぱわれす でいず 902  04/3/25

ぱわれす勘、ぜんぜん戻らない。何を見ても「ふうん」と思うばかりである。
きょうも一日過ごす中で、わずかながらもこころを惹かれたのは、大スポの

 乳出し五輪

意味不明な見出しのみ。


何日もさぼったあげくにこんなことしか書けなくてまったく申し訳なく思う。



ぱわれす でいず 901  04/3/20

デパートのカウンターで、若い女性店員が客の対応をしていた。お客は男性である。
「お客さま、下のお名前をいただけますか・・・・・はい、ジュニアさま
「ジュンヤ!!!」(裏声)

そんな声ださんでもと思うが、そりゃ裏声にもなるわ、という気持ちも。



ぱわれす でいず 900  04/3/19

私の会社があるビルで、後輩のUちゃんがエレベータに乗っていたら、途中の階から

10人の僧侶

が乗ってきたそうだ。

オフィスビルのエレベータの乗客が袈裟着用率9割強。

たとえ夢でもなかなか見られない、白昼のシュール。



ぱわれす でいず 899  04/3/18

企業がものを作って売るからには、「売れてほしい」と思わないわけはないだろう。
それなのに、どうしてこういうことになってしまうのか。

  拡大


過剰にあり余る思いと致命的に不足したセンスが生む、ぱわれすアート。



ぱわれす でいず 898  04/3/16

オーディオソフトは「real player」が気に入っているのだが、終了するたびにこの画面が出るのだけは

   

どうにかならないものか。



ぱわれす でいず 897  04/3/15

私はとにかく「おバカな子」と「困ってる子」が好きである。もうフェチの域といってもいい。おバカな子が困ってたりするとかわいさも二乗。
そういう私なもんで、この「ハルク」には
   「HULK#260」
ロシアから海を渡り、ハルクが日本にやって来る。ハルクは道端にある青銅色のお地蔵様を見て仲間だと思い込み、一時の心の平安を得る。しかしその頃、アメリカ軍の特殊戦闘機隊が・・・ 
 アメコミの中の日本より)
かなり来ました。

(あと「裏目に出るタイプの子」「間の悪い子」も好きです。)



ぱわれす でいず 896  04/3/14

絵本売り場に行った。絵本って夢があってほのぼのしてるのかと思えばぜんぜんそんなことない。タイトルからしてこうだ。
  • ゴムあたまぽんたろう (そんなやつとかかわりたくない)
  • あっちの女こっちの猫 (じだらくなかんじ)
  • ブタヤマさんたら (いらいらするやつにちがいない)
  • ひとりぼっちのさいしゅうれっしゃ (これはどうわじゃなくフォークだ)
  • どのくらいおおきいかっていうとね (いやいわんでいい。ききとうない)
  • みにくいむすめ (こりゃまたみもふたもない)
  • イバラードの旅 (つらそう)
ぜんぜん子供の心に戻れませんでした。



ぱわれす でいず 895  04/3/10

職場の女性達に「好きで、信頼感があって、生き方が真面目だと思う有名人は誰?」とアンケートをとった。

川原亜矢子 小雪 中田英寿 宇多田ヒカル 草なぎ剛
なるほど。

と思う答えが集まる中で、「滝田栄」と即答するAちゃん。

いやその評価がどうというのではないけれど、幾千の有名人がいる中で、心の引き出しのその位置になぜ滝田?

私の場合その位置は「大滝秀司」なのに。



ぱわれす でいず 894  04/3/9

数日更新してませんが、なんかここんとこずっと、ぱわれすの鍵穴がブロックされてるかのように何を見てもとほほと感じない。ぱわれす的に大スランプ。このまま尼にでもなれそうな勢い。これからずっとぱわれすなことを書けなくなったらどうしよう。

悩みとしてとほほ。



ぱわれす でいず 893  04/3/5

私はかなりの冷え性で、きょうみたいに寒い日は部屋の中でも手が氷のようになる。けっこうつらい。
ということを家人に訴えたら、

「生き方がまちごうてるんちゃうか?」


『体質』でも『生活』でも『習慣』でもなく、私の『人生』でしたか。問題があるのは。



ぱわれす でいず 892  04/3/4

ごくニュートラルな気持ちでふらっと立ち寄った本屋なのに



こんな本を見つけてしまうわけだ。

何が書いてあったとしても、それはたぶん養生じゃないと思う。



ぱわれす でいず 891  04/3/2

鳥インフルエンザは鶏の「咳」で別の鶏に伝染るんだそうである。

早期予防のためには「咳をしている鶏」を見分ければよいわけだが

「コッコッコケッコケコッケッケホッコゲッコケーッかーッ!ペッ」

どれが咳でしょう。



ぱわれす でいず 890  04/3/1

居酒屋の店員募集の張り紙に

健康で、明るさ60Wの方

年齢制限もなく、男女の区分もなく、指定されているのはワット数だけ。
なぜワット指定か。はおいとくとしても、60Wでは四畳半の照明にもならないんじゃないか。
それとも、明るくない人、という意味なのか。
店長も板前も客もみんな40〜60W。

「げそとこのわた・・・」
「・・・あ、おれもげそ・・・」
「・・・へいただいま」

そんな店で100Wの新人に「よろこんで!」とか叫ばれると困ってしまうのだ。きっとそうだ。

60Wの店。意外とニーズ高いかも。



HOME