ぱわれす でいず 1473   08/5/30

裏道を歩いていたら、こんな会社があった。



看板なのか、ディスプレイなのか、何かを強くアピールしてるということはわかるのだが



何をアピールしているのかがさっぱりだ。
だいいちこんなものがあっては中に入れない。

あ、「入るな」って言ってるのか?


どういう会社だ。



ぱわれす でいず 1472   08/5/25

携帯の写真がすぐにいっぱいになる。
残しておかねばならんようなものは何ひとつないのだが、消してしまうのも少しさみしいのでここに貼っておこう。


ねこの足跡。

タマネギを作ったはずがピクミンが。
家人作。

刑務所ブランド。
ロゴマークもあった。

職場の風景@ 
これが仕事。

職場の風景A 
これは正直よくわからない。

腰の低い料理屋。
でも入ったら満席と断られた。

席のパソコンを持ち上げたら下から大量に

エレキバン。



ぱわれす でいず 1471   08/5/6

朝冷蔵庫を勢いよく開けたら、頭上から「ちりめんじゃこ」がふりそそいできた。
ドアポケットの最上段に封の開いたちりめんじゃこ大袋を入れる人間が家にいたからなのだが、「なぜ」ということはこの際どうでもいい。

ちりめんじゃこにまみれることから始まる一日。

人生にはそういう日もあるということだ。

***

普段接することのまずない音楽に偶然出会い、離れられなくなることがある。
そんな運命の曲が

ノーフィア〜ノーペイン〜♪ 「仮面ライダークウガのテーマ」
バ、スを〜〜〜♪ 平浩二「バス・ストップ」

その1曲がほしいために買ってしまう

ライダーソング集と マダムキラー 銀座篇。

悔いはない。



ぱわれす でいず 1470   08/5/3

次の日休みだからとまただらだら夜更かしをしてしまい、とうとう夜が明けてしまった。

窓を開けると午前5時の空気はひんやりと澄んで、さっきまでの夜の澱みが嘘のようだ。鳥たちの声が大きくなり、ラジオ体操に通った子供の頃を思い出す。

早朝ってほんとにいいな。

朝日に心洗われた私は、この時間を寝て過ごすのは人生の損だ、としみじみ思った。


これから、夜更かすときは朝までがんばる。(そっちかやっぱり)



HOME