ぱわれす でいず 1502 08/9/30 いきなり寒くなったため新しい秋物を着た。 着てみるとこのシルエット、何かを思い出す。なんだろう? ![]() 職場のトイレで全身鏡を見て気づいた。 ![]() いやあ、買ってよかった。 ぱわれす でいず 1501 08/9/22 『業界では』という言葉にあこがれないか。 最近目にしたグッとくる『業界では』の例。「二日酔い」の掲示板で。 お酒扱う仕事してるので二日酔いとは浅からぬ付き合いがあります。この「プロでこそ言える」感。錬磨感。 ああ、あこがれる。 ぱわれす でいず 1500 08/9/15 きのうの話の続き。 「でもこの名刺出して、『PLDって何の略ですか』って訊かれたらどうするですか」 「あー、そのときはパーソナル・ライフ・デザインとか言うんや」 「資産運用指南みたいですよ」 「プログラマブル・ロジック・デバイスとかな。半導体やけど」 「なんの関係もないですやん!」 「ええんや。間違って仕事頼んでくる人がおるかもしれん」 そんな人いないよとか、いたらさらに困るだろうとか、常識で考えるとそう思うのだが、世の中というのは予想外に間が抜けているものだ。ぜったいにないとは言い切れない。 PLD総研。案外通ってしまうかもしれない。 でもほんとは「ぱわれすでいず」ですから。 ぱわれす でいず 1499 08/9/13 最近仕事を辞めて専業主夫になった家人。機嫌良く毎日を過ごしているが、目下最大の懸案事項は 「名刺になんて書くか」 「名刺、いらんでしょうが」 「いやそうはいかん。」 男は、とにかく肩書きがいるもののようだ。 そして、「決めたで。」と見せられたのが PLD研究所代表 「なんとなく、それらしい感じやろ」 「はあ。」 「PLDコンサルタントでもええねんけど」 「・・・・・あの、なんすかPLDって」 「PowerLessDaysや。」 そんな ものを 研究して どうするねん!!! 絶句した心の中で声が裏返ってしまったが、よくよく考えたら ・・・・表してるかも。 ぱわれす でいず 1498 08/9/11 テレビ画面の幅、この前まで上下5センチだったのが、今日見ると1センチになっていた。 それでも平気で見ている家人を、尊敬していいのか、心配した方がいいのか。 *** メッセンジャーのツールバーのこのボタン ![]() 「しゅっかい?」 会議に出る?会社?なぜハート? としばらく考え込んだ私は いろんな面で終わっています。 ぱわれす でいず 1497 08/9/9 テレビ画面が上下5センチの幅になってしまうという話を先月書きましたが。 その後どうしているかというと、どうもしていない。 私はもともとテレビをほとんど見ないので影響ないのだが、家人はテレビ好きだ。困ってないのかなと思って聞いてみた。 「テレビの具合どうです?」 「映るで。」 「おや、治ったですか」 見てみるとやっぱり5センチ幅。 「あきませんやん」 「いや、ちゃうねん。これがな、」 かまわずそのまま見続けていると「いつか元に戻る」んだそうだ。10分後か、30分後かに。 やっぱり物事は辛抱と継続とあきらめない心が大事ということを ここで学ぶのは間違っている気がするのだが。 ぱわれす でいず 1496 08/9/8 中年も後期に突入しているので体力作りとシェイプアップの努力は必須である。 しかし、休日などスタジオに通ってけっこうきついエクササイズもしているのだけれどちっともやせない。どころか、ウエイト記録をまた更新だ。 なんでかなと行動を振り返ってみたら ・午前中はげしい運動 ・空腹の限界でドカ飯 ・疲れて昼寝 これは何かというと、「正しい力士生活」である。 やせないのも道理。ていうかこれはやせない努力。 ぱわれす でいず 1495 08/9/6 Amazonを利用し始めてずいぶんになる。 通販履歴というものはどうしようもなく「自分」が出てしまうもののようで、最近のAmazonの私への「お薦め」はいちいちツボを押さえる。 もう私という人間を知っているとしか思えない。 と思っていただけに ![]() 凹んだ。 |