ぱわれす でいず 1528 09/1/28 上海在住の友人T氏と6年ぶりに再会。6年前に会ったとき、昔はホウキの様だったのがやたら恰幅よくなっていて「T、太った」とイメージを上書き。(しかも言いふらした) それが今回会ったら昔に増して細くなっていて、ホウキ度もさらにアップ。太ったのは一瞬だけだったらしい。6年間申し訳ないことをした。 それで、T氏によるとこのHPが少し前から中国で見られなくなっているということだ。 「なんか書きました?チベット独立賛成とか」 「書かないよ!(思ってるけど)」 なにが中国当局の気に障り「国民に見せられぬ」と思わせたのだろうか。6年前に書いた上海旅行日記か。それともこれか。これか。これか。これか。 単に「くだらない」だったり。 ぱわれす でいず 1527 09/1/24 ホームレスさんが販売する雑誌「BIG ISSUE」の人気コーナー「ホームレス人生相談」。 寄せられたみなさんの悩みにホームレスの販売員が答える。 もう、この段階ですでに反則である。この寒空に路上で生きている人に「まあ、オレなんて」と語り出されたら一般人のどんな悩みも勝てっこない。(勝ち負けかい!) 読んでみると回答すばらしい。 容姿についての悩みには 「外見なんか30年も経ったら間違いなく変わるし」 彼氏に作る料理については 「缶詰開けるだけで十分ちゃう?」 「悩みの単位」を変えてしまうという解決法である。ちょっと目からウロコだ。 単行本化されている。「悩みに効くレシピ」もついて1400円。かなりお薦め。 ぱわれす でいず 1526 09/1/21 きょうニュースサイトで見つけた、何とも形容しがたい味わいのある広告。 ![]() よく見ればキャンペーンは1/4まで。 細かいことは気にしない姿勢がまた素敵。 ぱわれす でいず 1525 09/1/17 がらくた市でジャミラのフィギュアを手に長考しているところを仕事先の人に見られた。 ![]() 恥ずかしい思いをしたのだから買わないと元が取れんだろうと、今思えばまったく意味がわからない理由で買ってしまったのだが、そういえば今年の誓いは「必要ないものを増やさない」だった。これほど必要ないものってあるだろうか。 しかもジャミラである。ジャミラといえばウルトラ怪獣「可哀想」ランキングぶっちぎり1位、これ以上ないほど可哀想な怪獣なのだった。 これはもう、私には捨てられない。捨てたらゴミ焼き場で生ゴミにまみれて泣いているジャミラが夢に出てくるにちがいない。 困った。 だれかほしい人いたらもらってください。 一生捨てない約束で。 ぱわれす でいず 1524 09/1/15 仕事をしていたとき家人は私が朝起きたらもう家にはいなかったが、辞めてから毎朝いるので新鮮だ。 一緒に住むようになって15年、初めて「朝の家族の会話」というものが実現している。 (休日があるじゃないかと言われそうだが、その場合は「昼の会話」だ。(私が朝起きない) 毎朝一応その日の予定を聞く。無職は案外忙しいみたいなのだ。 今朝も何気に 「今日は?」 と聞いたら、返ってきた答えが 「寒いな!」 ええ確かに今日は寒いが。 「いや、ていうか、今日は・・・」 「すごく寒いな!」 「じゃなくて、今日の予定ですよ!」 「だから、寒いんや。」 寒いから出かけないという意味だったらしい。 朝の会話の実現はできたので、今後は成立をめざしたい。 ぱわれす でいず 1523 09/1/14 出来すぎているので合成かとも思うのだが。 ![]() それにしてもこの標識は誰に向けて言っているのか。 ぱわれす でいず 1522 09/1/12 親が離婚した場合、一定年齢に達した子供は姓を自分で選択することができる。 離婚した母が、引き取った息子(20歳)に聞いた。 「アンタ、名字はどうする?」 「うーん、ちょっと考えさして。」 お母さんのにするわ、という即答を期待していた母は落胆したが、子供には子供の考えがあるのだろうと何も言わないことにした。 届けの期日が迫り、母は再度聞いた。 「名字のこと、決めた?」 「まだやねん」 「どうして?」 「ええの思いつかへんねん!」 その子供(20歳)は自分の「名字を考えて」いたのである。 一から。 離婚話で爆笑したのは初めて。 ぱわれす でいず 1521 09/1/11 ちょっと珍しい姓の友達がいる。 「珍しいよねその名字。」 「でもな、最近だいぶ繁殖してきて百均でもはんこ売ってんねんで。」 君の一族は菌か。 それを言うなら と言いかけたが、「正しい言い回し」が出てこない。 増殖? 浸食? 蔓延? 「繁殖」が一番穏当だった。 ぱわれす でいず 1520 09/1/8 無意味にダダ広い当家は冬寒い。一部屋だけ暖かくしても廊下に出ると気温差に震え上がる。 思わず 「寒いっす〜!」 と声を上げた私に家人は 「外と比べたらましやで。」 ・そういう問題なのか ・外気と比較してどうする ・ちっとも慰めにならんぞ と色々反論はできるが、そりゃまそうだとも思う。間違ってない。 がまんしよう。 外と比べたら! ぱわれす でいず 1519 09/1/3 初詣に行った。 梅田の繁華街にある神社は狭くて、参拝客が本殿前にずらっと並ぶ。やっと自分の番が来ても後がつかえているのでゆっくりしていられない。 「てなわけですから、とりあえずよろしく!」 ダイエット成功から世界恒久平和まで一言で頼んでおいた。これでよし。 帰りにおみくじを引くと、さっそく答えが返っていた。 「末吉:他力は難を招く(人に頼ってんじゃねえよ)」 非常にわかりやすい、神との対話。 ということで、今年もよろしくお願いします。 |