ぱわれす でいず 1541   09/4/28

新型インフルのニュースが駆けめぐった昨日。

大流行になって外に出られなくなったときに備えて食料をストックしておかなければならないらしい。
何買っとけばいいんだろう。米とか、レトルトとか?

と思いながら家に帰ると、玄関先に積まれていたのが

 野菜用の土。


「備え」のマイスター・家人がいるかぎり当家はなにがあってもサバイバルできると思う。



ぱわれす でいず 1540   09/4/18

オランダの動物園で観客がゴリラにおそわれる事件があった。人間と「目が合う」のがゴリラには非常なストレスなのだという。

しかし「見てもらう」のが動物園の役目なので、苦慮した末に作られたのがこれ。

視線が合わないメガネ。

そしてその結果、こんなにもふざけたことに。




私がゴリラだったら間違いなくストレス3倍増だが。



ぱわれす でいず 1539   09/4/16

あっという間に日が経ちますな。

***

最近の家人のブームは「介護」らしい。図書館でやたらに本を借りてるなと思ったら、今日はインテックスの介護フェアにまで行っている。

いったい何への備えだろう。家人の親はもういないし、もしかして私の親の心配をしてくれてるのか。70代でダイビングとテニスとラグビーが趣味の父と半世紀以上病気になったことのない母なのだが。

インテックスで買ってきたものを見ると不自由な手でも使えるユニバーサルデザインのスプーン。

「こんなん買ってどうするですか?」
「今のうちに使い方に慣れとくんや。」


ターゲット、意外にも「自分」でした。



HOME